日記 「2001年10月ごろ・・・」

世間知らず、一般の人と感覚がずれている、井の中の蛙、・・・と相場が決まっている音楽の先生、 一体どんな毎日を送り、どんなことを考えているか、ちょっとだけお見せします。
   
HOME]  [日記の最初]  [BACK]  [NEXT
  

2001年10月6日(日)    生徒の気持ち

シニアのホームコンサートを開いた時の、Fさんの言葉。
「ホームコンサートがあるというので、緊張して、昨晩はほとんど眠れなくて・・・」
それを聞いて、ワハハと笑った事があります。

でも今、それは私の身に。
翌日参加予定のスイムマラソンが心配で、なかなか眠れません。ドキドキ・・・。
生徒の気持ちがよく解りました!

2001年10月7日(月)    スイムマラソン

発表会の出番の前、小学生が緊張でドキドキして、「先生、もう心臓が破裂しそう!」などと言いますが、
今日、私は、まさにその状態!!

出番を待っている間、心拍数が100m全力疾走したと同じくらい高鳴り、その状態が長く続いたため、
泳ぐ前にもうグッタリ疲れてしまいました。

なんとか1500m(一番短い種目)完泳。ゴールした瞬間、嬉しくて嬉しくてたまらなくなりました。

発表会で演奏を終えた子供が、とても嬉しそうな顔をするのと同じ気持ちなのかもしれません。

2001年10月13日(土)    生涯学習音楽シンポジウム

生涯学習フェスティバル「まなびピア」なるものが、毎年いろいろな県で催されるのですが、
今年の会場、山形の文翔館に行ってきました。

「わくわくシニアレッスン」という高齢者対象のレッスンをしている先生がいらっしゃったので、情報交換がしたくて「どんな風に指導なさっているのですか?」とお聞きしたところ、
「そう簡単に教えられないわよ。山形まで来なくちゃあ〜。」と言われたのがきっかけ。

う〜ん、時間も交通費もかけて行って、大した収穫が無かったらガッカリ…。
でも、こんなきっかけでも無いと絶対行かないだろうから、「一度行きなさい!」ということかも…?
と、思い切って腰を上げたのです。

行ってみれば、それなりに色々考えることや発見があって、やはり行ってみてよかったです。

2001年10月27日(土)    音楽振興法

「音楽振興法」という法律があることをご存知でしょうか?
今日は、その「音振法を考える協議会」に行ってきました。

印象に残ったのは、松本の教育委員会の方の発言。
「音楽をやっている人っていうのは、実にコロンコロンとしているんです。
一人一人はとても素晴らしい活動をなさっているのですが、
その人達が横に手をつないで一つの事をするのは非常に困難。」

うーん、なかなか的を得ているような…。

2001年10月27日(土)    友人のコンサート

友人達7名が企画したコンサートを聴きに。

演奏する立場にいると解らないけれど、客席で聞く側の立場に居ると客観的に見える事もたくさんあり、とても為になります。

プロのイベント屋やプロダクションではなく、
普通のお母さん・普通の先生方がこれだけのコンサートをやったのだから、それだけで凄いと思いますよ。(拍手)

2001年11月10日(土)    ニッパチの会

音楽に対する考え方が似ていて、家庭があって、子供を育て、ピアノの先生もしている。
というだけでかなり偶然なのだけれど、しかも年齢まで同じという女性4人の会。

共通の話題が多いせいか、いつも話がはずんで盛り上がってしまいます。

今日も、食べ放題のお店で、ペチャクチャパクパク。
「オランダ研修に行った話」「指導の話」「子供の問題」「生徒の問題」「女性の体の話」・・・
とまあキリがなく、アッという間に時間が過ぎてしまいます。

「またいつかお会いしましょうね。」
と再開を約束して帰るのでありました。

2001年11月27日(火)    シニアのホームコンサート

60歳以上のホームコンサートも第5回に。

第1回は全員が「歓びのうた」でしたが、今回はオリジナルあり、曲目も色々。
人数も増えてにぎやかだし、連弾・歌・手話コーラス・・・など内容も盛り沢山。

メンバー手作りのそれはそれは美味しいお菓子でティータイムを楽しみ、
アットホームで心地よい時間がアッという間に過ぎました。

2001年12月19日(水)    ふれあいサロン

つくば市社会福祉協議会の後援で、地域福祉活動推進委員が「ふれあいサロン」を地域の集会所で月に一度主催しています。
などと言うとずいぶん仰々しく聞こえますが、簡単に言うと「地域の交流お楽しみ会」のようなもので、来る人も10人・・・いえ、少ないと1人だけのこともあったとか。

12月のそれは、シニアピアノのメンバーが演奏をすることに。
「上手な演奏を聴かせる」のではなく、「演奏をきっかけに楽しいコミュニケーションを持てれば・・・。」という気持ちで出かけていきました。

自分達だけで演奏を楽しんでいるのももちろん良いのですが、
社会の中の仲間以外の人達にも聴いてもらえるのは、もっと大きな喜びがあります。

これからもなるべくそんな機会を作れれば…と思います。

2001年12月31日(月)    さよなら2001年

最近、時間がたつのが速いです。今年ももう終わり。

2001年は、信じられない悲しい出来事がありました。
でも、いえ、そんな時だからこそ、「ささやかな喜び」を大切に大切に感じていたいと思います。

早く、世界中が平和になることを願って・・・。

2002年1月1日(火)    おめでとう 2002年!!

新しい年。
今年は何を致しましょう?

シニアピアノのレッスンがあまりにも楽し過ぎる、
私一人で楽しい思いをしていないで、もっと多くの先生方に「ぜひ始めてみて!こんなに楽しいよ!」と教えてあげたい。

シニアピアノの生徒達があまりに素敵過ぎる。
私一人で感激していないで、もっと他の人達にもこの素敵な姿を紹介したい。

そして私自身も、もっと勉強して、もっともっと良いレッスンが出来るように努力したい。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2002年1月5日(土)    大人のホームコンサート

今日は、大人(60歳未満)のホームコンサート。
2002年初めての演奏ですから、「お弾き初め」といったところ。
ソロのあとは、ぶっつけ本番初見アンサンブル。

小沢征爾のニューイヤーコンサート、ウイーンフィルも素敵だけれど、
ベルリンフィルの時の恒例ラデッキー行進曲も好きだったので、
全員でその曲を初見アンサンブル。

また今年も頑張りましょう!

2002年1月6日(日)    風邪+二日酔い=ダウン

この冬休みはどこも行かないし、ひたすらスポーツクラブに通おうと決意。

毎日1500m泳いでいたらだんだん体が弱ってきて、暮れから風邪気味。
でも意地で風邪薬を飲みつつ通い続けていた。

昨晩の新年会での飲酒がきいたのか、本格的に風邪がこじれ、本日、ついにダウン。
医者にもらった薬を飲み、しばらく仕事以外は何もせず、おとなしく暮らしていよう。
HOME]  [日記の最初]  [BACK]   [NEXT